ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

三連休明け「なかつまっこ」の様子 1/14

2020年1月14日 10時38分

成人の日を含めた3連休が明けました。3連休中にインフルエンザを発症し,出席停止になった児童が増えました。学校では,うがい・手洗いを行い,縦割りでの清掃や遊びについては実施を見送って,蔓延を防ぐようにしています。

インフルエンザで人数が普段より少ないなかつまっこですが,学習はしっかり行っています。2校時目の様子より。

1年 国語 詩の表現を味わい,3人組で詩の発表会の練習をしていました。

2年 算数  1000より大きい数を学習していました。100が31個で3100など。

3年 国語 もちもちの木の読み取り

4年 算数 小数のひき算 7ー5.27=ひかれる数の小数第1位や2位の数字がない(空位)場合。0を書き加えて筆算をします。この一手間をしないで計算するミスが5・6年生でも見られます。大切です。

5年    家庭科 お金の使い方・買い物の仕方について。必要な物をあらかじめ調べる。

6年 書写 半紙に「旅立ちの朝」5文字を書く時。字配りについて。

さくら学級 算数 1・2年生それぞれ個別に指導。

ひまわり学級 国語 文章の視写

新着情報

RSS2.0