ありが塔!?
2017年5月31日 10時58分  5年生の教室に、「ありが塔」が出現!
 5年生の教室に、「ありが塔」が出現しました。これは、5年生が担任の先生と考えた物で、下から「ありがとうカード」 どんどん貼っていき、塔のてっぺんを目指す取組みです。そのためには、回りの人に対する『ありがとう』を、たくさん見つけなくてはなりません。
 自分の身の回りの人たちへの『ありがとう』の気持ちをたくさんカードに書いて、早く「ありが塔」のてっぺんに届くといいですね。 
 
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
  5年生の教室に、「ありが塔」が出現!
 5年生の教室に、「ありが塔」が出現しました。これは、5年生が担任の先生と考えた物で、下から「ありがとうカード」 どんどん貼っていき、塔のてっぺんを目指す取組みです。そのためには、回りの人に対する『ありがとう』を、たくさん見つけなくてはなりません。
 自分の身の回りの人たちへの『ありがとう』の気持ちをたくさんカードに書いて、早く「ありが塔」のてっぺんに届くといいですね。