【6学年】室町文化体験
2017年7月19日 16時53分 茶の湯体験
6年生が、社会科で学習した室町文化について、実際に体験していました。担任が準備したお茶を飲んで、茶の湯を体験しました。
室町文化は、現在も残っているものが多く、茶の湯・生け花・墨絵などのほか、能や狂言、和室(家の作り)などたくさんあります。自分たちの生活の中に残っている室町文化を体験し、そのよさについて考えてみてほしいと思います。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
茶の湯体験
6年生が、社会科で学習した室町文化について、実際に体験していました。担任が準備したお茶を飲んで、茶の湯を体験しました。
室町文化は、現在も残っているものが多く、茶の湯・生け花・墨絵などのほか、能や狂言、和室(家の作り)などたくさんあります。自分たちの生活の中に残っている室町文化を体験し、そのよさについて考えてみてほしいと思います。