避難訓練(不審者対応)
2016年9月2日 16時30分
9月2日(金)、不審者が学校敷地内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、放送や先生の指示をよく聞いて、素早く移動することができました。校長先生から今日は自分の命を守るために先生や大人の人がいないときの対応についてよく聴いてほしいと話がありました。警察署の方から「いかのおすし」について具体的な説明がありました。
「いか」…ついて「行か」ない
「の」 …車に「乗」らない
「お」 …「大」きな声
「す」 …「す」ぐにげる
「し」 …「し」らせる
また、先生方も、さすまたの使い方を教えていただきながら、不審者への対応の仕方を学びました。その後、保護者への引き渡し訓練も行いました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。今後も、学校、家庭、地域が連携して、子どもたちの身の安全を守っていきたいと思います。