大満足!!収穫祭
2014年11月20日 16時24分5年生が町づくり協会の方々の協力を得ながら作った餅米「こがねもち」を使い、本日餅つきを行いました。
ついた餅をどのようにして食べるか話し合い、「雑煮」「みたらし」「きなこ」「あんこ」「おしるこ」「納豆」「しょうゆのり」を作りました。
納豆は2日前から準備をし手作りしました。
きなこも大豆から煎って作りました。
どの班も協力をして、おいしく作ることが出来ました。
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
5年生が町づくり協会の方々の協力を得ながら作った餅米「こがねもち」を使い、本日餅つきを行いました。
ついた餅をどのようにして食べるか話し合い、「雑煮」「みたらし」「きなこ」「あんこ」「おしるこ」「納豆」「しょうゆのり」を作りました。
納豆は2日前から準備をし手作りしました。
きなこも大豆から煎って作りました。
どの班も協力をして、おいしく作ることが出来ました。