6年 寺社めぐり !!
2023年9月12日 14時33分延期となっていた6年生の学習「寺社めぐり」を本日、実施しました。
9:25 学校を出発して、まほらへGO!
まほらから、徒歩で移動する「寺社めぐり」のスタートです。
9:32 紫雲寺 に到着
9:37 王子神社は、紫雲寺の隣です。
10:46 高乾院は、「こうけんいん」と言います。
このお寺は、江戸時代の三春藩主秋田家の菩提寺のひとつ。
秋田家歴代の墓所があるそうですが、
ご厚意で、今回は、お寺の中を案内してくださいました。
10:20 法蔵寺に到着!大変美しい庭でした。
ここでは、法事にきていた地域の方が、お寺の説明をしてくださいました。
10:35 田村大元神社への移動。法蔵寺からの移動は、長く大変でした!
この移動の途中、歩いている児童を見かけて声をかけてくださった方は、なんと御木沢小学校の先輩です。
疲れていた児童には、このふれあいに児童は元気をいただきました。
10:45 田村大元神社に到着!!坂道を上っていくと涼しく、見晴らしの良い素敵な場所でした。
10:50 保健センターで、日向先生と合流です。
日向先生の解説で、お城山の見学になります。
御木沢小が見えました。
12:15 ランチはおいしい「オムライス」。
おみやげもいただきました。
13:30 まほらからバスに乗り、学校に無事到着。
三春の歴史と人々にふれあえた、すてきな1日になりました。
また、このような学習が、三春の子どもたち全員が味わえるといいなあ、
と感じました。