日誌

中郷学校日記4.26 午前中の授業風景!

ゴールデンウィーク前の金曜日。登校時間がやってきました。

春沢のみなさんは、今日もあいさつが最高です!動画でお見せできなくて残念です。

今日もよい天気に恵まれました。気温が上がりそうです。

チューリップ、三連休明けは……。

5・6年生は、学年ごとにテーマをもって、絵を描く準備を進めています。

タブレットで、描く場所を写真に撮影する中郷っ子もいました。

複式授業のメリットは、5・6年生が描きたいことを考える中でも、

一緒の教室で学んでいるので、お互いの感性を刺激し合えることにあります。

さて、刺激し合って、どのような絵が完成するのでしょうか。楽しみです。

絵の制作過程も追いかけていきたいと思います。

 4年生は理科の授業中!

どのヘチマの種をまくか、水に入れて判定中です。

全部で種が何個あるか地道に数えています。ヘルプ要請があり、お手伝いをしました!

3年生は、国語の授業中です。辞書でカタカタの言葉の見つけ方を学んでいます。

ホール、ボール、ポール!辞書では一番先に出てくるのは!

小規模校ですので、一人ひとりが見つけられているかすぐにわかります。

いろいろな言葉にチャレンジして、辞書引き名人をめざしましょう。

1・2年生は、図工の授業中。粘土でながいながいひもを作り、それが蛇になったり、巻いて飴になったり!

低学年の図工でも、1年生と2年生が、感性を刺激し合って、いろいろな作品ができていきます。

長いひもが、粘土板からはみ出ております!元気!