沢石小Diary

お客様と新しい味にドキドキの給食時間でした

本日の給食は

・ごはん ・牛乳  ・さんまのオレンジ煮
・ひじきサラダ  ・とりごぼう汁    です。
さんまのオレンジ煮は残念ながら調理場手作りではなく、既製品です。

今日は給食時間に三春町教育委員会の皆様がおいでになりました。
あまり知られていない話ですが、沢石共同調理場の所長は三春町教育委員会の教育次長さんです。
つまり、所長が給食の実施状況を確認するためいらっしゃった……というのが正確なところです。
今日の献立は少々変わり種の煮魚+海藻+根菜たっぷりの汁という献立だったのですが、とてもよく食べてもらえて残食も少なめでした。
「オレンジ煮なんて書いてあるから、もっとものすごい味を想像していた。けっこうおいしいね」
とは教頭先生の談。
「バランスのいい献立で、児童も喜んで食べていましたね」
という所長の言葉にほっと胸をなで下ろす調理場一同でした。

本日の給食ではありませんが、好評だった野菜メニューをご紹介。
青菜ののりあえ
<材料 小学生一人分 つけあわせ程度の量>
・青菜(ほうれん草・茎立ち菜など)15g(茎付き葉3~4枚分程度)
・もやし 30g(おわん2/3くらい)
・きざみのり 0.5g(3本の指でひとつまみ程度 野菜の量に合わせてお好みで)
・しょうゆ  2g(お好みで この量では家庭だとかなり薄味です)

※分量は目安です。お好みで増減してください。野菜の種類も季節や好みで変えられます。
 このレシピでは入れていませんが、ふだんは糸かまぼこ(代用するならかにかまぼこや笹かまぼこ)も入れています。
 にんじんの千切りやえのきたけ、ほぐしたささみも相性がよいです。
 ただ、あまり色々入れすぎない方がよいかもしれません。
 少し風味は変わりますが、のり+しょうゆの代わりに、のりの佃煮大さじ1で代替してもおいしいです。
<作り方>
①もやしはよく洗う。青菜は泥を落とすようによく洗い、2~3㎝くらいの長さに切る。
②鍋に湯をわかし、もやし、青菜をさっとゆがく。ざるで水気をとり、急ぐなら流水で冷やす。
③器に②の材料、しょうゆを入れてまぜる。しょうゆがなじんだらのりを加えてさらにまぜてできあがり。
 味見をして、うすかったらしょうゆを足して下さい。
※簡単なのですが、保育所から高学年まで幅広い人気がある料理です。少ししけったのりの活用にもいいかもしれません。きざみのりの長さは3㎝くらいまでの短めサイズが食べやすいです。