新着情報

RSS2.0

日誌

4年 食に関する指導(講師招聘授業)

2022年6月22日 15時40分

第4学年で、食に関する指導を実施。

講師として、小野町給食センターの栄養教諭 志賀先生にお出でいただきました。

テーマは、「健康によいおやつをとろう」

 

ポテトチップスには油が21g、コーラ・サイダーには砂糖が55g含まれていることを、実際の油・砂糖を使って実演いただき、子どもたちは「こんなに入っているの?」と驚きの表情を浮かべていました。

 

県の「ふくしまっ子食育指針」では…

「食べる力」の要素と期待する姿について、以下のように示されています。

・【食事のリズムをもつ】時間、種類、量を考慮した健康によいおやつのとり方ができる。

・【体のことを考えて食べる】健康によいおやつのとり方が分かり、自分の食生活を見直すことができる。

 

今回の授業は、子どもたちにとって自分の食生活を見直すきっかけになったはずです。

ぜひ、よりよい食習慣を目指したいですね。

 

志賀先生には、お忙しい中本校にお出でいただき誠にありがとうございました。

次週は…第6学年です。