避難訓練
2025年4月25日 12時00分令和7年4月25日(金)避難訓練を行いました。
命は一つしかありません。新しい教室になってからの初めての避難訓練を児童は真剣に取り組みました。
消防署の方から、とても静かで真剣に取り組んでいました。「学校で命を守ってくれるのは先生だけではなく、自分です。」①「おうちに、住宅用火災警報器はありますか?点検をしていますか?」 ②「おうちの人がごはんを作るときに火事になってしまうことがあります。おうちの人が離れてしまうことがあるので、一緒にお手伝いをしてくれると、火事を防ぐことができると思います。」などの話をいただきました。
そのあとに、水消火器の使い方の説明をしていただきました。水消化器は、まず、黄色いピンを抜き、ホースを持ってレバーを引く。そうすると、4~5mくらいの水が出るそうです。代表児童も実際に水消化器を使い放水しました。
最後に、本日の避難訓練について、代表児童が御礼の言葉を述べました。