新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

第3回岩江小・中学校学校運営協議会を行いました。

2018年12月13日 08時49分

 学校運営協議会の委員の皆さまにお集まりいただき、第3回岩江小・中学校学校運営協議会を行いました。

 はじめに、小学校、中学校の教育活動の様子と次年度の教育課程編成の方向性について報告しご意見等をいただきました。

 その後、小学校部会、中学校部会に分かれて、「岩江の子どもたちの明るい未来のために、学校・地域・家庭は何をしたらよいか」というテーマで熟議を行いました。学校と地域で思いを共有できる良い機会となりました。この思いを、岩江の子どもたちにつなげていきたいと思います。

中学校部会では、地域との交流、安心できる場の確保、思いやりの心、親子のつながりや家庭教育などがキーワードとして上がってきました。

小学校部会では、コミュニケーション力、あいさつ、思いやり、たくましさ、社会性、地域を知るなどのキーワードが上がりました。あいさつについては、PTAが入って元気なあいさつを評価したり認めたりする場をつくってはどうかなど、具体的な方策まで出てきました。

「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける