新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

岩江小・中学校保健委員会

2019年10月31日 17時15分

本日、岩江小・中学校保健委員会が「岩江地区児童生徒の健康課題について」をテーマに行われました。

各先生方から以下のようなご意見をいただきましたので紹介します。

・脳が発達する時期に良いものを与えることが大切である(ゲームや動画等ではなく読書等)。ノーディスプレイで読書や家族での団らんをする。(学校医より)

・ディスプレイを見る時間は、小学校は1日1時間以内、中学校は1日2時間以内。30分見たら10分の休憩をとる。睡眠時刻前の2時間はディスプレイを見ない。(学校眼科医より)

・運動する習慣や食事の内容を意識させる。保護者が一番の手本である。(学校薬剤師より)

 

 

「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける