新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

MetaMojiクラスルーム初使用

2021年1月19日 11時50分

  本日、3時間目の1年生の授業は数学でした。生徒が授業でタブレットを使用し学習する初の授業となりました。その際、MetaMojiクラスルームという教育支援ソフトで豆テストを実施しました。このソフトは、教師のタブレットと生徒達のタブレットをリアルタイムでつなげ、「協働・共有」というICTの良さを授業で発揮しやすい授業支援ソフトです。空き時間の多くの先生たちが湯田先生の授業を見学に来ました。

 今日は使い始めということでタッチペンが使いにくかったり、操作方法が分からなかったりして時間がかかりました。しかし、短い時間の中ですが、生徒たちは使用していくうちにすぐに慣れていく様子が伝わってきました。

 今後は、有効な使用場面について検討を重ねる必要がありますし、タブレットを使用した際の復習はどうするか(現時点ではタブレットは常時持ち歩ける、持ち帰れるルールではありません)についても検討していかなければなりません。

 また、本日の放課後と来週の木曜日の2回に分けて、町教育委員会の主催で教員向けの「MetaMojiクラスルーム研修」が実施され、本校ではほとんどの教師がその研修に参加します。今後、授業の中で有効に活用できるようにしていきたいです。

「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける