新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

2学年森林環境学習~クロカン階段補修活動~

2021年10月28日 15時55分

 本日、第2学年の5、6時間目総合的な学習の時間に福島県の森林環境交付金を活用し、「森林環境学習(学校林クロスカントリー階段整備)」を行いました。この学習は、一昨年度前から2学年の学習として実施しているもので、校舎の南側にある学校林を整備する中で、森林環境の大切さやそれを守る方々の取り組みについて知る授業です。過去2年間は、森林組合の方が行う学校林の伐採作業を見学し、枝打ち体験をしましたが、今年はこの交付金を活用し、クロカンコースの階段に使用する丸太を購入し、コース内の階段補修を行いました。普段使わない掛矢(大型の木づち)などに苦戦しながら、みんなで協力して階段の整備ができました。

「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける