2025/05/14
新着情報
2025/05/13
2025/05/12
2025/05/12
2025/05/12
2025/05/09
2025/05/09
2025/05/09
2025/05/08
2025/05/07
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校の様子
3月11日「命を見つめる日」
2024年3月11日 19時40分今日は、3月11日。東日本大震災の発生から13年が経ちました。
岩江中では震災以来、毎年3月11日前後に「命を見つめる日」として関連する行事や授業を行っています。
今年度は、NPO法人富岡町3・11を語る会より渡辺様を講師にお招きし、震災当時のお話を伺いました。講話の中では、富岡町から避難した際の様子や避難生活についてお話しをいただきました。避難された方々が、大変な状況だったことを知ることができました。また、自分たちの命を守るために、地域のコミュニケーションが大切であることもお話いただきました。地域防災でも学んだ「自助」「共助」です。
今回のお話しから学んだ災害への備えなど、一人ひとりが自分の生活に生かしていくことが大切だと思います。
渡辺様、本日はお話しありがとうございました。
「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに
変えてはならないものを守るために
変えるべきものを変え続ける