「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

保健体育研究授業

2017年11月29日 11時49分

 3年生で、「性感染症の予防」についての授業を行いました。
 授業力向上のため、授業をお互いに見合って、「良い点・改善点・気がついた点など」を付箋紙に書いて授業者に渡し、各ブロックごとにその意見を基に「よりよい授業づくりに向けて」の話合いを行っています。
  

  
 今回の授業を観て、生徒の主体的な活動や実感を伴う理解を促すための工夫がなされており、また、生徒たちも「性感染症」という難しい題材ながら、周りを冷やかしたり、照れ隠ししたりすることもなく、真剣に取り組んでいて素晴らしいと感じました。