「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

食育講話

2017年12月7日 16時45分

 本日、小野町給食センターの栄養教諭 松本浩枝 先生を講師に、食育講話を行いました。
 本校では、自校給食で地元食材を使った地産地消や栄養面を考えた献立作成など、食育に努めているところです。今後、学校・家庭が連携して、よりよい食習慣や食の大切さ、食への感謝などを伝えていく必要があることから、学校と家庭が共に食について考える機会として、また、生徒自身が食について考える機会として、大変有意義な時間となりました。