今日の予定
8
(木)
|
学校日誌
低体温が増えている
2016年12月21日 12時31分今日は冬至です。
寒い冬(今日は暖かですが)食べ物によって、体を温める工夫がされてきました。
●低体温が増えている→体温36度未満のことです。
「痩せぎみ」「疲れやすい」「集中力がない」などの傾向が見られます。
●低体温の人はどのぐらいいるの?
ある調査によると、約90%の人が該当するようです。若い世代ほど多いようです。
●対策は?
体を温める飲食物をとる 機能性の高い下着を着る
●体を温める食べ物にはどんなものがあるの?
しょうが にんにく やまいも 人参 ごぼう 長ネギ レンコン など
* 生より加熱して食べる方が効果的 鍋 シチュー あんかけ
* 刺激の強いものは食べすぎに注意です。
「冷えは万病のもと」と言われます。
体が冷えると免疫力が低下し風邪や感染症にかかりやすくなります。
しっかり食べて元気に冬を乗りきりましょう!