今日の予定

2025年
5月6日
(火)
6
(火)
振替休日 (みどりの日)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

トントントン

2016年10月14日 15時29分

教室のドアをノックする音ではありません。
肩のコリをほぐすために、肩を叩く音ではありません。
キャベツを千切りする音ではありません。

学校でこの音のが聞こえてくる場所は、図工室です。

3年生が、木工細工をするために、釘打ちをしている音でした。

げんのう(金づち)やのこぎりを使って作品を仕上げています。
初めて釘を扱う子もいるようです。間違って手を打ってしまうことあるでしょう絵文字:星
力加減が分からず、釘を曲げてしまうこともあるでしょう。思った通りに木材を加工することが出来ないこともあるでしょう・・・が!それもまた大事な経験ですね。出来ないときには、自然と友達同士の協力が生まれていました。

雰囲気の良い作品ができあがるのを期待しています。