お知らせ

2025年8月の主な予定

25日(月)       「挑戦・向上期」開始(10/9),夏休み明け集会,集会

26日(火)       実力テスト

27日(水)       地区中学校英語弁論大会

31日(日)       県合唱コンクール

本日の予定

2025年
9月12日
(金)
12
(金)

学校日誌 日々の足跡

駅伝練習

2020年8月5日 12時50分

夏休みに入り早朝の涼しい時間帯に駅伝練習を行っています。

みんながんばっています!

スペリングコンテスト表彰

2020年7月31日 17時00分

夏休み前日集会時にスペリングコンテストの満点者の表彰を行いました。

各学年の代表生徒へ校長から賞状を渡しました。

熱中症リーダー研修会

2020年7月31日 17時00分

夏休み中の熱中症防止について、各部の代表生徒を集め研修会を行いました。

養護教諭からWBGTをもとにした活動の基準が示され、各部の代表生徒が熱中症予防についての具体的な目標を立てました。

夏休み前日集会

2020年7月31日 16時50分

8月1日から19日まで夏休みです。

前日の7月31日に集会を行いました。

表彰、受賞報告があり、校長先生の話のあと、学年代表生徒の発表、健康面、生活面で担当教師から話がありました。

九州北部豪雨災害募金

2020年7月31日 15時10分

生徒会本部とJRC委員会が協力して、九州北部豪雨災害への募金活動を行いました。

7月31日に新聞社を通じて、募金を被災地に届けました。

生徒会役員とJRC委員長が、新聞社から活動の経緯等の取材を受けました。

スペリングコンテスト

2020年7月28日 15時45分

28日(火)にスペリングコンテストを行いました。

中間テスト終了後、各学年ごとに英語の授業や昼休みなどを使って学習してきました。

SDG’sに関するワークショップ

2020年7月27日 16時00分

1年生では総合的な学習の時間でSDG’sに関する学習に取り組んでいます。

27日(月)にJICA二本松から講師の先生をお招きし、ワークショップ形式で学習を行いました。

選挙管理委員会

2020年7月22日 14時55分

22日(水)に選挙管理委員会を行いました。

9月に行われる生徒会役員選挙に向けて、各学級から選出された委員が集まり、組織作りと活動の確認を行いました。

総合的な学習の時間

2020年7月22日 14時30分

1学年ではSDG'sを中心に学習を進めています。

22日(水)には、学習のガイダンスを行いました。

岩江中との交流試合

2020年7月20日 14時35分

18日(土)に岩江中学校との交流試合を行いました。

町教育委員会が主催し、田村高校や役場職員の皆さんの協力もいただきました。

3年生多くが交流試合で部活動を引退しました。