小学生による学校訪問
2020年1月9日 14時42分9日(木)に御木沢小学校、沢石小学校の児童の皆さんが来校しました。
本校の概要について説明を受け、校舎見学、授業参観を行いました。
本校の校長からは、「一生(所)懸命がんばること」「やさしい心」「みんなといっしょにここにいるんだ」という思いを大切に入学してくださいと話がありました。
2025年8月の主な予定
25日(月) 「挑戦・向上期」開始(~10/9),夏休み明け集会,集会
26日(火) 実力テスト
27日(水) 地区中学校英語弁論大会
31日(日) 県合唱コンクール
12
(金)
|
9日(木)に御木沢小学校、沢石小学校の児童の皆さんが来校しました。
本校の概要について説明を受け、校舎見学、授業参観を行いました。
本校の校長からは、「一生(所)懸命がんばること」「やさしい心」「みんなといっしょにここにいるんだ」という思いを大切に入学してくださいと話がありました。
新年あけましてあおめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
8日(水)に冬休み明け集会を行いました。
学年代表の生徒の抱負が述べられ、校長先生からお話がありました。
明日からの冬休みを前に全校集会を行いました。
学年代表生徒の発表、受賞報告、生活面・健康面の話、校長先生の話がありました。
冬休みは1月7日までです。
有意義な冬休みにしてください。
13日(金)に文部科学省指定「つながる食育推進事業」の学校公開を行いました。
県内各地から参加をいただきました。
研究授業、事後研究会、実践報告、食育講演会を行いました。
食育の取組に関しては、「食育」の欄をご覧ください。
今年度第2回目の単位部会を行いました。
本校区の小学校の先生方が来校し、授業参観のあと小中連携の視点で実践事項の検証と次年度への取組に向けた協議を行いました。
栄養教諭による食育の授業を行いました。
単元の最後の授業は、文部科学省指定「つながる食育推進事業」の公開の日(12月13日)に行います。
28日に2年生を対象に養護教諭とスクールカウンセラーのよる心の健康の学習が行われました。
19日(火)に中間テストが行われました。
生徒は真剣に取り組んでいました。
17日に行われたふくしま駅伝の解団式と慰労会が行われました。
当日のレースには本校から3名の生徒が出場し、精一杯走りました。
サポートメンバーも出場選手を支え、「チーム三春」の一員としてがんばりました。
式では一人ひとり立派にあいさつすることができました。
14日に第2回漢字コンテストを行いました。
朝の時間等を利用して学習に取り組んできました。