中郷小学校ホームページへようこそ!

HP トップ2

中郷学校の子どもたちの活躍をご覧いただきありがとうございます。

本校は、創立152年を迎えました。
今後も「中郷学校」の歴史を皆様とともにつくって参りたいと思います。
変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

令和6年度中郷小受賞の記録
☆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業「食育推進優秀校表彰」最優秀賞受賞
☆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
☆福島県緑の少年団活動コンクール 緑の少年団育成協議会長賞受賞

令和5年度中郷小受賞の記録  
◆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業食育推進優秀校表彰 優良賞受賞
◆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞         
◆福島県緑の少年団活動コンクール 関東森林管理局長賞受賞 

日誌

中郷学校日記11.27 生活集会

2024年11月27日 17時15分

生活集会を実施しました。

はじめに、地区造形作品展の表彰を行いました。

担当の先生から入賞した7名の中郷っ子が紹介されました。

その中から、推奨を受賞した3年生に、代表として賞状を授与しました。

おめでとうございます。

表彰に続いて、6年生との協働イベントの

第2回室内ここどこオリエンテーリングを実施しました。

第2回から6年生にも運営側として参加してもらっています。

進行の2人です!

はじめの言葉!

はじめに、班ごとの打合せを10分間。これも前回の反省を生かしています。

写真シートを見ながらどこにあるかじっくりと相談しています。

さらに、班の写真のポーズについても話し合っています。

この写真もポイントになるので、とても重要となります。

では、実際の写真シートを公開します。

さあ!作戦タイムも終わり、いよいよスタートです。

6年生がリーダシップを発揮して、どんどん見つけていってほしいです。

この20分間の間に班の写真も撮影します。

どんな写真なのかは、結果が発表される12月2日以降に公開します。

あっという間に20分間が過ぎて、多目的ホールに集まりました。

6年生から提案があった感想発表です。

6年生が担任の先生のところに赴き、趣旨を説明して感想発表をする人を選んでもらいました。

おわりの言葉!

6年生のみなさん!今回の経験を生かして、1月のイベントを成功させてくださいね。

 

 

 

 

 

新着情報

RSS2.0