滝ザクラを守る会

中郷小学校「滝ザクラを守る会」

 昭和57年に結成されました。

  結成当時の活動

  ・開花の時期をはじめ、定期的な滝ザクラ周辺の清掃活動を実施

  ・開花時には、全校児童で花見を実施

  ・年間を通して、滝ザクラの観察活動

  中郷小では伝統を受け継ぎ、現在は「緑の少年団」として活動を続けています。

 

     昭和57年4月に橋本 義男校長先生が書かれた結成についての文書です。

  「中鄕小学校 滝桜を守る会」結成について.pdf(クリックすると開きます)

 

令和7年度の「滝ザクラを守る会」の活動をご紹介します。

「第1回滝ザクラを守る会」 4月9日(水)実施

 滝桜の開花宣言が出された直後の実施となりました。

  IMG_0624 IMG_9469 IMG_0656

  クリーン作戦   ・観光客の皆様にパンフレットを配りながらのPR活動  

  IMG_2054 IMG_6366 IMG_2050

 活動の様子は、朝日新聞、福島民報、福島民友新聞、またテレビでも紹介されました。

4.10 朝日新聞 (PR活動).pdf  4.12 福島民報 (PR活動).pdf  4.16 福島民友 (PR活動).pdf (クリックすると開きます)

 

「第2回滝ザクラを守る会」 6月19日(木)実施

 ・種拾い、種洗い

 猛暑や暖冬のためか種が少なかった去年に比べると、今年はたくさんの種を取ることができました。

 滝桜の根元に特別に入れていただき、一粒一粒大切に拾ってきました。

  IMG_1562 IMG_8805 IMG_1577

 種を拾うだけでなく、滝桜について、お話をいただきました。

  IMG_6846 IMG_6844 IMG_8815

 学校に戻り、種の皮をきれいに取るために、洗いました。今年は合計1,184粒でした!

  IMG_1599 IMG_8843 IMG_8847

 しばらく乾燥させ、3月頃の種植えに備えます。

0705 福島民報 (滝桜種拾い).pdf (クリックすると開きます)

  

以降は、令和6年度(昨年度)の様子です。

「第3回滝ザクラを守る会」 11月13日(水)実施

 ・種まきをし発芽した苗の植え替え

 昨年度に種まきをし、発芽した滝桜の子孫木の苗を、植木鉢に植え替えました、

  

 低学年の植え替え作業は、高学年の児童がサポートしました。

  

 来年の種まきに向けて、今年収穫した種は、土の中に埋めて保管します。

  

    今年、植木鉢に植え替えをした苗は次の写真の通りです。今年はたくさん発芽してくれました。

  2つのブロックができました。

 

「第4回滝ザクラを守る会」 3月5日(水)実施

・第2回の活動で拾った種を、土の中に埋めて保管していました。

 それを掘り出して、水分をよく吸わせて、本日種まきをしました。

  DSC09801DSC09805DSC09807

  IMG_0787IMG_0789IMG_0788

  IMG_9006 今年の種は、発芽するかとても心配です。無事に芽が出ますように!

・種まきを終えると、自分の教室に戻って、1年間の活動の振り返りをしました。

  IMG_9009IMG_9011IMG_9015

・広報「三春がすき♥」の取材がありました。

  IMG_0790IMG_9027IMG_9014

学校だより「さくらっ子」

令和7年度

R7 さくらっ子①.pdf   R7 さくらっ子②.pdf   R7 さくらっ子③.pdf

R7 さくらっ子④.pdf   R7 さくらっ子⑤.pdf           R7 さくらっ子⑥.pdf

R7 さくらっ子⑦.pdf

令和6年度

R6さくらっ子①4月HP版.pdf    R6さくらっ子②4月HP版.pdf   R6さくらっ子③5月HP版.pdf

R6さくらっ子④5月HP版.pdf     R6さくらっ子⑤5月HP版.pdf     R6さくらっ子⑥6月HP版.pdf

R6さくらっ子⑦6月HP版.pdf  R6さくらっ子⑧7月HP版.pdf   R6さくらっ子⑨7月HP版.pdf

R6さくらっ子⑩8月HP版.pdf  R6さくらっ子⑪9月HP版.pdf  R6さくらっ子⑫10月HP版.pdf 

R6さくらっ子⑬10月HP版.pdf R6さくらっ子⑭10月HP版.pdf  R6さくらっ子⑮11月HP版.pdf

R6さくらっ子⑯11月HP版.pdf      R6さくらっ子⑰12月HP版.pdf R6さくらっ子⑱12月HP版.pdf

R6さくらっ子⑲1月HP版.pdf  R6さくらっ子⑳1月HP版.pdf  R6さくらっ子㉑2月HP版.pdf

R6さくらっ子㉒3月HP版.pdf        R6さくらっ子㉓3月HP版.pdf

 

令和5年度

R5さくらっ子①4月号.pdf    R5さくらっ子②4月号-2.pdf     R5さくらっ子③4月号-3.pdf

R5さくらっ子④5月号-1.pdf    R5さくらっ子⑤5月号-2.pdf    R5さくらっ子⑥6月号-1.pdf

R5さくらっ子⑦7月号-1.pdf    R5さくらっ子⑧7月号-2.pdf    R5さくらっ子⑨8月号.pdf

R5さくらっ子⑩9月号.pdf     R5さくらっ子⑪10月号-1.pdf    R5さくらっ子⑫10月号-2.pdf

R5さくらっ子⑬10月号-3.pdf   R5さくらっ子⑭11月号.pdf    R5さくらっ子⑮12月号.pdf

R5さくらっ子⑯12月号-2.pdf   R5さくらっ子⑰12月号-3HP用.pdf

R5さくらっ子⑱1月号HP用.pdf  R5さくらっ子⑲2月号HP用.pdf

R5さくらっ子⑳2月号-2.pdf   R5さくらっ子㉑3月号-1.pdf  R5さくらっ子㉒3月号-2.pdf

R5さくらっ子㉓3月号-3HP用.pdf     R5さくらっ子㉔3月号-4HP用.pdf

 

令和4年度

R4学校だより4月.pdf          R4学校だより5月 .pdf   R4学校だより6月.pdf

R4学校だより7月.pdf     R4学校だより7月②.pdf    R4学校だより8月.pdf 

R4学校だより9月.pdf      R4学校だより10月.pdf     R4学校だより11月.pdf 

R4学校だより12月.pdf     R5学校だより1月.pdf   R4学校だより2月号.pdf

 R43月学校だより.pdf

 

平成29年度
 
第 1 号(04.12)01(APR1)29.pdf     第 2 号(05.01)02(MAY1)29.pdf   第 3 号(05.22)03(MAY2)29.pdf

 第 4 号(06.05)04(JUN1)29.pdf      第 5 号(06.23)05(JUN2)29.pdf    第 6 号(07.10)06(JUL1)29.pdf

 第 7 号(07.20)07(JUL2)29.pdf      第 8 号(08.25)08(AUG)29.pdf     第 9 号(09.12)09(SEP1)29.pdf

 第10号(09.27)10(SEP2)29.pdf      第11号(10.12)11(OCT1)29.pdf   第12号(10.27)12(OCT2)29.pdf

 第13号(11.09)13(NOV1)29.pdf     第14号(11.27)14(NOV2)29.pdf   第15号(12.07)15(DEC1)29.pdf

 第16号(12.22)16(DEC2)29.pdf     第17号(01.12)17(JAN1)29.pdf     第18号(01.31)18(JAN2)29.pdf

 第19号(02.23)19(FEB1)29.pdf      第20号(03.08)20(MAR1)29.pdf   第21号(03.23)21(MAR2)29.pdf

平成28年度 
 第 1 号(04.11)01(APR1)28.pdf  第 2 号(04.28)02(APR2)28.pdf  第 3 号(05.18)03(MAY1)28.pdf

 第 4 号(06.06)04(JUN1)28.pdf     第 5 号(06.23)05(JUN2)28.pdf  第 6 号(07.13)06(JUL1)28.pdf

  第 7 号(07.20)07(JUL2)28.pdf   第 8 号(08.25)08(AUG)28.pdf    第 9 号(09.23)09(SEP1)28.pdf 

  第10号(09.29)10(SEP2)28.pdf    第11号(10.12)11(OCT1)28.pdf    第12号(10.28)12(OCT2)28.pdf

  第13号(11.11)13(NOV1)28.pdf    第14号(11.28)14(NOV2)28.pdf    第15号(12.07)15(DEC1)28.pdf

  第16号(12.22)16(DEC2)28.pdf    第17号(01.11)17(JAN1)28.pdf     第18号(01.31)18(JAN2)28.pdf

 第19号(02.21)19(FEB1)28.pdf   第20号(03.10)20(MAR1)28.pdf    第21号(03.23)21(MAR2)28.pdf      

  

学校案内

    三春町立中郷小学校
      〒963-7713   福島県田村郡三春町大字柴原字神久保235
      電話 0247-62-3091    FAX 0247-62-3095
      e-mail(代表)  nakasato-e@fcs.ed.jp

教育目標 教育目標.pdf      三春町立中郷小学校 の 沿革.pdf    
学校紹介 学校紹介.pdf      学校行事 学校行事.pdf    R7 年間行事予定表.pdf       校  章 校章.pdf        校  歌 校歌.pdf 

地図

学校へのアクセス

JR東日本三春駅から約6キロ 町営バス南回りで約20分柴原下車,徒歩20分
車の場合は,国道288号(三春バイパス)から三春町体育館・三春町営グランド方面に入り,県道谷田川・三春線春田橋手前左折100m