カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

今日の中郷っ子 3年生の社会科校外学習~学校の周り~

2023年4月21日 07時56分

 3年生は、社会科の学習で学校の周りの探検に出かけました。この日は、天候にも恵まれ、元気よく歩いて学校の北側に行ってみました。
 2年生のときに生活科で町探検をしている子どもたちですが、改めて歩いてみると、何気なく通っていた場所にいくつか気になるものを発見しました。
 こちらは、学校を出てすぐのところにある、昔、水力発電所の水で使われていた水車だそうです。近くで見ると迫力があり、中郷で電気を作っていたことを知ると「へえ~、そうだったんだ!」と驚きの様子でした。

 

 続いては、神社を発見!2つ見つけたうちの1つで、「きつねがいるんだよ。」と子どもたちが教えてくれました。どうやら稲荷神社のようですね。

 虫眼鏡を持って出かけていたので、足を止めると近くの草花にも目を向けていました。(理科の視点)
その姿は・・・まるで植物学者のようです。

 いろいろなものに興味をもって探検していたので、あっという間の1時間でした。次回は、学校の西側や南側、東側にも足を伸ばす予定です。自分たちの学校のまわりがどうなっているか、たくさん発見してきましょう!

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)