カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷学校日記0703 7月がやってきました!

2023年7月3日 15時30分

今日も暑くなりそうです。その中でも、中郷っ子は元気に登校してきました。

ちなみに、第2期のツバメたちのタマゴもふ化したようです。

巣の中からは、かわいい雛たちの頭が少し見えます。

今日の3校時、田村警察署の方をお招きして、不審者対応避難訓練を実施しました。

警察官の方に不審者役をお願いし、校地内、校舎内に不審者が侵入したという想定で避難訓練を実施しました。1階教室入り口のドアを閉鎖し、バリケードを築いています。

1~3年生は1階の閉鎖された空間で、一次避難をし、不審者に気付かれないように静かに待ちました。

4~6年生は、地階に不審者が侵入する恐れがあるので、すぐに体育館へ避難しました。

体育館への途中のすべての防火扉等を閉め、体育館へ不審者が入れないようにしました。

安全が確認された後、1~3年生も体育館へ移動しました。

全体会の中では、田村警察署の方より、不審者への対応についてお話いただきました。

不審者に出会ったとき、大声で助けを呼ぶ練習もしました。

登下校の途中、ランドセルをしょっているときの逃げ方についてもご指導いただきました。

最後に6年生が御礼の言葉を述べ、訓練は無事に終了となりました。

緊張感をもって、中郷っ子が訓練に臨めており、大変素晴しかったです。

田村警察署の皆様、お忙しい中、ご来校ありがとうございました。

さて、今日の給食を紹介します。

メニューは、ご飯、豚肉の味噌風味焼き、レモンドレッシングサラダ、タマネギのみそ汁でした。 

レモンドレッシングサラダのレモンが効いていて、おいしかったです。

3・4年生は、総合的な学習で滝ザクラについての調べ学習を進めています。

2つのグループ(グループは3つ?)が、報告に来てくれました。完成が楽しみですね。

今日も、七夕飾りの竹に、願いが書かれた短冊などが飾られていきました。

きれいになってきました みんなの願いがかなうといいですね

 

 

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)