日誌

中郷学校日記5.15③ 1・2年生活科!

2024年5月15日 21時55分

1・2年生は、生活科の学習で、種をまいたり、苗を植えたりました。

最初は、ついつい手を出しすぎていた2年生!

ある時、土を入れたり、種をまいたりするのは1年生にやらせなければということに気付きました。

それから、教え方が変わりました。複式学級での学習を通して、ぐんぐん成長している2年生!すてきです。

無事にアサガオの種をまき終えた1年生!元気に育てて、たくさん花を咲かせてくださいね。

次に、2年生がミニトマトの苗を植えました。

大きく育って、たくさんのミニトマトができるといいですね。

この後、1・2年生は、畑に移動して、サツマイモの苗などを植えました。

いろいろな植物を育てることを通して、たくさんのことを学んでいってほしいです。

 

実は、1・2年生が作業をしていた場所の近くにツバメの巣があります。

子育て真っ最中ですので、つがいのツバメが心配そうに、見守っていました。

いつもなら、警告音を出しながら、近くを飛び回るのですが、

今日は、作業が終わるまで、静かに待っていてくれました。

待っていてくれて、ありがとう!

 

カレンダー

2025年

5月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
4
(日)
みどりの日
みどりの日
5
(月)
こどもの日
こどもの日
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
7
(水)
8
(木)
9
(金)
10
(土)
11
(日)
12
(月)
13
(火)
14
(水)
15
(木)
16
(金)
17
(土)
18
(日)
19
(月)
20
(火)
21
(水)
22
(木)
23
(金)
24
(土)
25
(日)
26
(月)
27
(火)
28
(水)
29
(木)
30
(金)
31
(土)