日誌

中郷学校日記5.23 午前中の授業風景!

2024年5月23日 11時25分

おはようございます。

キジさんの姿は見えませんが、あの「ケンケン」という響き渡る鳴き声は校地内に聞こえております。

子どもたちの登校が始まりました。

今日は2つの班が一緒になったようです。

バス登校組も到着です!

まっすぐと、昨日の遠足の写真が流れているテレビへ!

みんな楽しそうです!蛇にも触れたんですね!!

さて、全員登校とはなりませんでしたが、今日も元気に一日がスタートします。

1年生は、工作の時間ですね!とってもとっても楽しそうです!

全体を見てみると!大きな作品ですね。

2年生は、絵を描いています。こちらも、真剣にがんばっています!仕上がりが楽しみです。

5年生は、算数の授業中です。こちらも真剣に問題に取り組んでいます。集中していていい雰囲気ですね

6年生は、理科室で実験中です。吐き出した空気と吸う空気の違いを気体検知管を使って調べています。

お昼前ですが、3年生が、羽化したモンシロチョウを自然に帰していました!

そっと、そっと、かごから出しています。

いよいよ、お別れの時が来ました。

これまで、子どもたちのためにいろいろなことを教えてくれてありがとうございました。

お別れの後、ちょっとしたさびしさも……。

 

カレンダー

2025年

5月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
4
(日)
みどりの日
みどりの日
5
(月)
こどもの日
こどもの日
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
7
(水)
8
(木)
9
(金)
10
(土)
11
(日)
12
(月)
13
(火)
14
(水)
15
(木)
16
(金)
17
(土)
18
(日)
19
(月)
20
(火)
21
(水)
22
(木)
23
(金)
24
(土)
25
(日)
26
(月)
27
(火)
28
(水)
29
(木)
30
(金)
31
(土)