カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

お金ってなに?

2025年1月28日 16時12分

家庭科では、「生活を支える物やお金」の学習を進めています。今年度は出前授業をお願いして、3時間分の授業を行っていただきました。講師はジブラルタ生命のお二人です。

1時間目 「お金ってなに?」

お金ではなく、物々交換で欲しいものを手に入れようとしてもなかなか困難だということを、カードゲームを交えながら体感することができました。お金が日常生活に欠かせない大切なものであることを、改めて実感することができました。

2時間目 「お金の使い方の多様化」

現代では現金ばかりではなく、クレジットカードや商品券、電子マネーなどを使った支払い方法があることや、売買契約のしくみなども学習しました。各支払い方法ごとに特徴やメリット・デメリットがあることを理解し、気をつけて買い物をしようという感想を多く聞くことができました。

3時間目 「ものの選び方、買い方」

買い物をするときは、「ニーズ(必要なもの)」と「ウォンツ(欲しいもの)」を意識しようというお話がありました。子どもたちは、3時間分の学習をとおして学んだことを「買い物マスター5か条」にまとめました。今後、賢い消費者として買い物を楽しんでほしいと思います。

IMG_1549

IMG_1561

IMG_1597

IMG_1615

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)