カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷学校日記1.25 本日も全員登校となりました!

2024年1月25日 14時30分

昨日の雪がまだまだ残っております。

今日も中郷っ子が寒さに負けず登校をはじめました!

6年生の朝のボランティア活動ありがとうございます!

ボランティア委員会が1月31日(水)まで、

①はがき(書き損じ・使用していないもの)

②切手

③テレホンカード を集めております。ご協力いただけます方は、よろしくお願いいたします。

さて、今日の授業の様子を紹介します。

1年生!

2年生!

3・4年生!

5年生!

6年生!

本日の給食メニューを紹介します。「全国学校給食週間2日目」

ごはん、鯖の竜田揚げ、ゴマブロッコリー、こづゆ、牛乳でした。

ごちそうさまでした。おいしくいただきました。

昼休み!元気になわとび練習中!日陰に残っていた氷でも遊んでいます!

中郷学校日記1.24② 給食のメニュー&喜びの収穫!

2024年1月24日 16時20分

本日もおいしい給食の時間がやってきました。

本日より30日まで「全国学校給食週間」となっております!

メニューは、ワカメごはん、油揚げのほうろく焼、豆サラダ、凍み豆腐のみそ汁、牛乳でした。

そして、今年は実ってくれた学校のミカン!

ついに収穫の時を迎えました!

まずは、1年生から収穫です!

さあ!教室に移動して、栄養教諭の先生が切ってくれました。みんなで見守ります!ミカンのよい香りが

いよいよ、実食!少し酸味がありましたが、1年生はみんな「おいしい!」と食べていました。

おいしく食べてね!

続いて2・3年生が収穫します!

教室で切り、実食です!

 

中郷学校日記1.24 雪の中郷学校となりました!

2024年1月24日 13時18分

登校時間から、雪が激しく降るようになりました。

最初は見えていた春田大橋も、降る雪が多くなり、だんだん見えなくなってしまいました。

今日は、雪のため、徒歩での登校児童はいませんでした。保護者の皆様、送迎ありがとうございます。

本日も全員登校!めでたいめでたい

1校時の授業の様子を紹介します。

1年生は、これから楽しい工作が始まるようです。

2年生は、算数の授業中です。手を挙げて、たくさん発表していてすばらしいです!

3年生も、算数の授業中です。長さについてじっくりと考えています。

4年生も算数の授業中!後半にお邪魔したので、陣取りゲームで盛り上がっていました!

5年生も教室で算数の授業中。台形の面積の求め方について確認しています。

6年生は、ほぼ授業の終わりに訪問してしまい……。雪と戯れる6年生

休み時間になった4・5年生も出てきました!

雪をさわった後は、やはり冷たい!

1・2年生は、校庭で中郷幼稚園のみなさんと一緒に雪遊びをしました!

凧揚げも楽しんでいますね!

冬の遊びができて、楽しかったですね!

 

中郷学校日記1.23 今日は久しぶりに全員が登校できました! 

2024年1月23日 16時30分

風は冷たいですが、比較的あたたかい朝を迎えました!

今日も中郷っ子の登校が始まりました!

久しぶりの全員登校!めでたしめでたし

朝の活動もしっかりと行っています。

休み時間も元気いっぱい!今はなわとびの練習をがんばっています!

3校時は全校音楽で、鼓笛の練習を行いました。

6年生が下級生をしっかりとサポートしています!ありがとうございます。

演奏も本格的になってきました!どんどん上手になってきています。

6年生のみなさん、これからもご指導をよろしくお願いします。

さて、今日の給食のメニューを紹介します。

ガーリックトースト、サツマイモの洋風きんぴら、たまごコーンスープ、牛乳でした。

耳まで柔らかいガーリックトースト!とってもおいしかったです

 

中郷学校日記1.22② 今日の給食紹介!鼓笛の練習の様子です。

2024年1月22日 16時20分

午前中の授業の続きを!

1・2年生が多目的ホールで楽しそうに学習をしています!

みんないろいろなポーズをしていますね!

1・2年生のすぐ隣で、3年生が担任の先生とホワイトボードを使って学習中!

今日の給食のメニューを紹介します。

ごはん、蒸し鶏の香味ソースがけ、ビーフン炒め、豆腐とレタスのスープ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました(._.)

さて、今日の午後1時20分からは「音楽タイム」でした!

多目的ホールに集合して、鼓笛の練習です。6年生が、優しく教えてくれています。

演奏はどんどん上手になってきています。

校長室に自主学習ノートを届けに、1年生が来てくれました!おめでとうございます

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)