カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷っ子の 学区探検②~2年生~ 

2022年6月14日 16時54分

4月に学区探検をして、今回は、さらに 「もう少し見たい」「知りたい」ところを探検

今日は、春沢地区と中郷駐在所です

春沢にある 見渡日枝神社。神社がここにお引越ししてきたことも分かりました。

春沢にある 公園で ちょっと 遊んでみました

いつも 大変お世話になっている 駐在所へ行って お話を聞いてきました

大切な 大切な お仕事道具を見せてくださったり、触らせてくださったり(もちろん、規則の範囲内で、です)、分かりやすく教えてくださいました。

最後に!!!

「警察手帳」(手作り!!)を作ってくださいました顔写真入りです

勤務中にもかかわらず、丁寧に 教えてくださり、

本当にありがとうございました

 

これから、聞いて分かったことをみんなでまとめていきます!

中郷っ子の 「キュウリビズ キュウリ栽培大作戦」

2022年6月13日 17時00分

福島民報社・JA福島中央会・JA全農福島 様の共済企画

「福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦」

に、今年度 2年生と5年生が参加することにしました

今日は、先日届いた キュウリの苗を 畑に植えました。

2年生を中心に、栽培や観察を続け、9月にはキュウリの栽培記録を応募することになっています

 

きょうは、福島民報社の方が苗植えの様子を取材しに来られました。

新聞に載るかもしれませんので、チェックしてみてください

中郷っ子の 歯科教室 ~2年生~

2022年6月13日 16時46分

2年生も、歯科衛生士さんと歯科教室でした

2年生は、「歯の役割」です。前歯、犬歯、奥歯、それぞれ違った形で、役割も違うんだということを教わりました。

だから、それぞれに合った 歯のみがき方をしなくては いけないのですね。

今朝の自分の磨き方は どうだったかな・・・?

よく 磨けていなかったところは、鏡を見ながら 磨きなおします

上手に磨けて、ピッカピカの歯になりました

乳歯と永久歯とがでこぼこしてたり、重なっていたりで、磨きにくいところがある2年生たち。でも、仕上げ磨きをしてもらっているようなので、これからも、自分とおうちの人と一緒に、歯を守っていきましょうね

 

中郷っ子の 歯科指導~1年生~

2022年6月13日 16時26分

毎年お世話になっている 歯科衛生士さんを招いて、歯科教室を行いました。

1年生は、「歯の王様」(6歳臼歯)についてです

「歯の王様」は、初めから大人の歯です。だから、今まで以上に、きちんと磨かなくてはいけません。今朝の自分の磨き方はどうだったかな・・・?

よ~く 確認したら・・・

もう一度、正しい歯の磨き方を教わって、はみがき シュッシュッ

歯が、ピッカピカになりました

歯科衛生士さん「仕上げ磨き、してもらっている人~?」

1年生数名「してもらってな~~~い」

 

おやおや・・・

 

乳歯から永久歯への生え代わり時期は、歯の生え方がでこぼこで、重なっているなど、

とても磨きにくい時期です。だからこそ、仕上げ磨きが大切です

ぜひ、今回の話を話題にしながら、仕上げ磨きをしてみてください

昨日、第24回さくら湖マラソン大会が開催されました

2022年6月13日 12時54分

三春滝桜天然記念物指定100周年記念「第24回さくら湖マラソン大会」が、昨日、、中郷学校を会場に開催されました。中郷小学校の20名の児童が、所属する団体を通して、または家族や個人として参加しました。9時の開会式は、何とか雨が降らずに持ちこたえましたが、競技が始まると強い雨が降ったりやんだりと決して良い状況ではありませんでした。しかし、そのような中でも、続々とゴールした子供たちのがんばりは立派でした。また、大会運営でもご苦労が多かったのですが、会場の後片付けまで、細やかに配慮してくださった大会関係者の皆様に感謝いたします。

 

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)