おはようございます。


今日は、新入学児童保護者説明会です。学用品の販売準備が整っています。

さて、本日の給食を紹介します。
今日のメニューは、『中郷幼稚園ありがとう献立』です。
中郷幼稚園は、今年度末で閉園となります。
中郷幼稚園のみなさんの希望をかなえるメニューとなっています。
きなこ揚げパン、枝豆とハムのサラダ、わかめスープ、フルーツポンチ、牛乳でした。

きなこ揚げパン ふわっとサクッと揚げられていて最高です。

フルーツポンチ 揚げパンの後に食べると口の中さわやかに!

枝豆とハムのサラダ

わかめスープ

中郷幼稚園のみなさん、メニューを考えていただきありがとうございました。
とっても、とってもおいしくいただきました(*^o^*)
お昼をはさんで、午後からは豆まき集会が行われます。
まずは、本日の給食を紹介します。
メニューは、『節分こんだて』となっております。
ごはん、鰯の生姜煮、五目豆、油麩の味噌汁、牛乳でした。




お昼休みのあと、音楽室に集合して、豆まき集会が行われました。

ラジオ中郷委員会がコーディネートしています。
よろしくお願いします。

校長先生より、節分についての話がありました。

続いて、ラジオ中鄕委員会から、節分について話がありました。


クイズを出しながら、進めています!


追い出したい鬼の発表です。





集会後、5、6年生が、会場を元通りにしてくれました。
頼りになる高学年のみなさん、ありがとうございました。


おはようございます。本日は、豆まき集会を実施します。
5年生のみなさんが、ステージの上に上がって、豆まきの準備が整いました。


いよいよ、豆まきのスタートです!


みんなが、豆を拾ったところで!鬼の登場!!逃げております!!





戦いが終わり、鬼ともなかよしになったようです!


最後にみんなで記念撮影!

鬼のみなさん、ありがとうございました。


豆まきが終わったあと、体育に行く途中の1・2年生!
なかよくなった鬼さんに、手を振っていました!


本日の生活集会は、6年生企画のイベントが行われました。
『学校かくれんぼ』
企画から、準備、運営まで、6年生8名が力をあわせて、
用意をしてきました。

進行表等も、すべて6年生が作成しています!

さあ、いよいよイベントのスタートです。
学校全体を使ってのかくれんぼ!
でも、入っていけないところには!昨年度の卒業生レジェンドの行動をよく見ていますね!

では、いよいよ、イベントのスタートです。最初の鬼は、6年生!

みんな上手にかくれることができるでしょうか。

鬼ハンターが放出されました!


優秀な鬼ハンターにより、どんどん発見されています!


見つかった人たちが、多目的ホールに集まってきています!

どんどん増えています!優秀なハンターにみんな見つかったようです!

最後まで見つからなかったのは!!
1年生でした(*^o^*) かくれるのが上手ですね!

この後、鬼とかくれる人を変えて、楽しく「学校かくれんぼ」を楽しみました。





4、5、6年生がかくれる順番の時、最後まで見つからなかった勇者!

楽しい時間はあっという間に過ぎて、おわりの式が始まりました。

おっ!感想の発表もしっかりと準備していたのですね。さすがです!

締めの一言!

6年生のみなさん!楽しいイベントをみんなのために準備してくれて、
ありがとうございました!!

みなさんが卒業するまで、残り32日です。
後輩たちのために、またよろしくお願いします。