学芸集会
2015年2月4日 17時24分学芸集会がありました。今回は5年生の発表でした。5年生は国語の「古文に親しもう」の発表と、宮沢賢治の「雨にもまけず」の詩の朗読をしました。大変上手に堂々と発表することができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
学芸集会がありました。今回は5年生の発表でした。5年生は国語の「古文に親しもう」の発表と、宮沢賢治の「雨にもまけず」の詩の朗読をしました。大変上手に堂々と発表することができました。
2月3日の午後、来年度入学のための「入学説明会」を実施しました。1年生の学校生活の心構えや、準備について保護者の方と確認することができました。
節分の日、中郷小学校では「豆まき集会」がありました。節分の由来クイズの後、各学年で追い出したい鬼を発表しました。最後に、高学年がステージの上から、元気に「鬼は外」と声を出して豆まきをしました。季節を感じる全校集会でした。
冬休み前にもお伝えしましたが、4月から始まった5年生欠席0が、いまだに欠席0が続いています。クラス全員が休まず10か月終了なので、正直、びっくりしています。残り一か月半、子どもたちにはプレッシャーを与えずに、無理のない範囲で応援したいと思います。 5年担任より
全校集会で、学年ごとにキャッチフレーズの取り組み方法と、代表委員会よりイメージキャラクターの説明と名称募集の発表がありました。各学年、しっかりと発表することができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|