カレンダー

タイトル
発育測定5・6年
全日予定
ON
開始日時
2025-01-10
終了日時
2025-01-10
場所
連絡先
本文

日誌

中郷学校日記4.18 全国学力学習状況調査実施

2024年4月18日 13時15分

桜の花は終わりの時が近づいておりますが、花桃はとてもきれいに咲き誇っております。

バス通学のみなさんも到着しました!バスから降りて、一度並んで、班長の言葉で解散します。

自主学習ノートの提出がありました。よく頑張りましたね!

今年度4人目です。次に続くのは誰でしょうか。

本日6年生は、全国学力学習状況調査に臨みました。お疲れ様でした。結果を楽しみに待ちたいと思います。

3・4年生は、図工室で絵を描いていました。様々な工夫をしながら、楽しそうです。

完成した作品は、授業参観でご鑑賞ください。

 

中郷学校日記4.17② 授業風景その2

2024年4月17日 14時35分

6年生は、理科室で物のもえ方の実験を行ってます。

マッチをすって、ろうそくに火をつけ、瓶をかぶせて炎がどうなるかを調べています。

無事にろうそくに火がついて、実験は順調に進んだようです。

 

給食のメニューを紹介します。

そぼろごはん、ゆかり漬け、手作りすいとん汁、牛乳でした。今日もおいしくいただきました。

 

 

 

中郷学校日記4.17 朝は雨の中郷学校です!授業風景その1

2024年4月17日 13時40分

朝は、雨の中郷学校です。傘を差しながら、1年生もがんばって歩きました!

授業風景!3・4年生の音楽です。一生懸命に歌っています!

2部合唱なので、相手につられないように必死です!

1・2年生は、体育館で体を動かしています。なかよく、助け合いながらお勉強中です。

準備運動も終わり、赤組と白組に別れて、リレーの練習中です。

今、どんなリレーにするかチームごとに工夫を真剣に考えています。

 

どうやらルールが決まったようです。それぞれのチームの工夫を実際にリレーでやってみます。

自分たちで考えたルールで、楽しくリレーをすることができました。

 

 

中郷学校日記4.16② 給食紹介と1年生を迎える会 

2024年4月16日 16時05分

本日の給食のメニューを紹介します。

アップルコッペパン、トマトオムレツ、ジンジャーサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。

おいしい給食の後は、1年生を迎える会がスタートします。

入場前の1年生のみなさんです!

会場の準備が整ったようです。

無事に入場が終わって、開会の言葉です。

続いて、歓迎の言葉です。

1年生のみなさんが、一人ひとり自己紹介をしました。

みんなの前で、マイクを持って、しっかりとお話しすることができました。

2年生から1年生へプレゼントが贈られます。

歓迎の演奏がスタートしました。鼓笛隊の演奏です。

歓迎の演奏が終わり、1年生が退場します。

退場する前に、3人でしっかりとお礼を言うことができました!

すばらしいですね。

退場後、いただいたプレゼントと一緒に記念撮影!!

よろしくお願いします!

 

中郷学校日記4.16 交通教室実施!

2024年4月16日 15時10分

昇降口前の八重桜もきれいに咲きました!

登校が始まりました。

今日の3校時は、交通教室を実施しました。多目的ホールに集まり、全体会が行われました。

今年も家庭の交通安全推進員の委嘱状が6年の代表児童に渡されました。

中郷駐在所員の方より、交通安全について大切なお話をいただきました。

その後、登校班ごとにわかれて、外へと移動しました。

実際に道路に出て、危険な場所を確認しながら、道路を渡る練習をしました。

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)