着任式に続いて、第1学期の始業式を実施しました。
校長先生のお話の中で、昨年度の修了式での約束を果たす場面がありました。
修了式のお話の中で、
「新しい学年にふさわしい表情、態度で登校して、さわやかに朝の挨拶を交わしましょう!」
という約束があったのです。
まずは、2年生との挨拶です。まだ1年生が入学前なので、6年生が助っ人として参加します。
続いて、3・4年生です。
最後は、高学年との挨拶です。
全員、立派な挨拶ができました。新年度をさわやかにスタートできそうです。
最後は、元気いっぱい校歌を歌って、始業式が終わりました。
みなさん、進級おめでとうございます。活躍を大いに期待しています!
ひとつずつ学年の上がった中郷っ子が、体育館に集合しました。
新しく着任された5名の先生方が入場されました。
校長先生から着任された先生方一人ひとりの紹介がありました。
その後、先生方より挨拶がありました。
6年児童が歓迎の言葉を述べました。
5名の先生方、どうぞよろしくお願いします。
ニュース
令和6年4月8日の朝を迎えました。雲は多いですが、青空が見えています。
本日は、転入教職員の着任式、第1学期始業式、そして、入学式と続いていきます。
登校後、新6年生が、校舎内の清掃を行ってくれています。さすが!最高学年!ありがとうございます!
学校だより「さくらっ子」第24号【今年度最終号】は、
3月22日に実施された「卒業証書授与式」と、
3月28日に実施された「離任式」などの様子を掲載し、本校ホームページにて公開しております。
編集の都合上、紙面での配付はできませんでした。ホームページでぜひご覧ください。
1年間、ご覧いただきありがとうございました。
令和6年度もよろしくお願いいたします。
中郷学校が長い間お世話になってきたスクールバス「中郷号」が老朽化のため本日をもって引退となりました。
朝の子どもたちの送りを終えた雄姿!
ドライバーさん、これまでありがとうございました。最後の運航は、離任式後です。
離任式が終わり、全校児童でバスのところに集まりました。
通学ばかりでなく、見学学習などでも大変お世話になりました。全員で「ありがとうございました!」と、お礼を言いました。
いよいよ、最後の運航がスタートします。最後の乗客の皆さんです!そして、出発していきました
長い間、子どもたちを安全に運んでくれた「中郷号」に感謝!