カレンダー

タイトル
音楽タイム
全日予定
ON
開始日時
2025-01-20
終了日時
2025-01-20
場所
連絡先
本文

日誌

中郷学校の夏休み8.4 暑さに負けず!

2024年8月4日 16時30分

日差しが強い日曜日!これでは、人間も大変ですが、植物たちも大変です。

その中でも、ヘチマは元気に育っています。

一番大きく育っているのは、以前にも紹介したこの実です!

さらに大きくなってきました。

たくさんの実をよく見ていると!おっ

ひょうたんも実が大きくなり始めています!

ヘチマに負けないで、どんどん大きくなっていってほしいです。

スタディサプリの1回目の宿題配信は、今日が最終日です。

まだ取り組んでいない人がいたら、お忘れなく!

子ども議会無事終了

2024年8月2日 16時46分

 本日、子ども議会が開催され、無事終了しました。これまで中郷小の6年生は、「住みよい三春町にするために」というテーマで、町に対してしていただきたいことは何か、また、自分たちにできることは何か等、話合いを重ねてきました。そして、本日、代表児童3名が、中郷小としての考えを伝え、町の考えを伺うことができました。代表児童3名は、緊張の中、堂々と自分の役割を果たしていました。お疲れ様でした。

中郷学校の夏休み8.1 今日から8月!夏休みクイズ第1問!

2024年8月1日 09時00分

中郷っ子のみなさん、今日から8月になりました!

元気に夏休みをすごしていますか。

 

まだまだ、暑い日が続いていますが、

8月7日は「立秋」といって、

こよみの上ではこの日から秋になります!

「秋!」といわれても、この暑さでは

熱中症には、十分に気をつけてください。

 

この「こまりん」のように、あついときは、すずしいところで休むのも大切です

さて、もちかえった、タブレットをつかって、ホームページを見てくれている

中郷っ子のみなさんへ「夏休みクイズ 第1問!」

この「こまりん」は、学校のどこにいるでしょうか。

夏休み後の全校集会で答えを発表しますね!

 

中郷学校の夏休み7.31 通学路の整備、ありがとうございました!

2024年7月31日 13時20分

本校の児童が通学で使用する歩道上の木々が、2カ所できれいに整えられました。

大きな枝も切られており、歩道上がとても明るくなりました。

木々が覆い被さり暗くなっていた歩道上が、とても明るくなりました。

夏休み明け、子どもたちは安心して歩道を歩くことができます。

通学路の整備に関わってくださった皆様に、心より御礼を申し上げます。

中郷学校の夏休み7.30 朝日に輝く春田大橋!

2024年7月30日 13時10分

春田大橋が朝日を浴びて、輝いていました!とてもきれいです。

アップにすると、さらにきれいです!

斜張橋のワイヤーロープが光っています。

中郷っ子のみなさん!

夏休みのパワーアップ大作戦

作戦2「おきたら朝日をあびるのだ!」をやっていますか!

朝日をあびて、しあわせホルモンのセロトニンを出して、

気持ちのよい1日のスタートをしてくださいね!

 

 

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)