今日の6年生♪
2017年10月5日 15時55分朝、黒板に出題されているクイズに挑戦中。社会の資料集を見ながら答えています。
今日は大隈重信問題でした。
国語科では意見文を書いています。構成表をもとに・・・書き始めました。
テーマは、防災・国際関係・自然環境・詐欺事件・人工知能・・・と様々です。
合唱、いい声でてますよ♪
リコーダーは・・・??(練習しましょ~ね)
朝、黒板に出題されているクイズに挑戦中。社会の資料集を見ながら答えています。
今日は大隈重信問題でした。
国語科では意見文を書いています。構成表をもとに・・・書き始めました。
テーマは、防災・国際関係・自然環境・詐欺事件・人工知能・・・と様々です。
合唱、いい声でてますよ♪
リコーダーは・・・??(練習しましょ~ね)
2年生が作ってくれたおもちゃで遊びました。
おもちゃももちろん楽しかったですけど、2年生の子たちと一緒にいれたことが何より楽しかったです。ありがとう~~~!
はしゃぐ6年男子をご覧ください♪
今日は、『おもちゃランド』開園日!!
生活科の学習です。
1年生を招待したい、と、今日まで意気込んで作っていた子ども達。
6つのコーナーを分担して、今日は接客です。
校長先生も来てくださいました。
お昼休みには、3年生や6年生も遊びに来てくれました。
みんなが楽しんでくれたので、子ども達も嬉しかったようです。
自由民権運動の広がり、そして三春での運動について深く学ぶために歴史民俗資料館で学習をしました。
学芸員の方の話をしっかり聞き、大切だと思うことをメモしています。
河野広中氏と福島の民権運動やそれに関わる多くの事柄について知ることができました。
河野氏の銅像前でポーズ!
朝の登校の様子です。バスに乗る時には、子どもたちはしっかりと運転手さんに、あいさつをして乗っていました。あいさつができることは、とてもいいことですね。今日も一日元気に過ごしましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|