わいわい、仲良く係の仕事!
2022年4月22日 17時55分今日の学級活動は、3年生4年生一緒に係活動です。
「私(ぼく)がリーダーでいいかな?」と4年生
「おねがいしま~す。」と3年生。
しっかりと4年生がリードしながら、係の仕事の掲示物作りを頭をつき合わせて取り組みました。
仲良く協力。いい感じ!!これからも仕事を協力してがんばろうね。
今日の学級活動は、3年生4年生一緒に係活動です。
「私(ぼく)がリーダーでいいかな?」と4年生
「おねがいしま~す。」と3年生。
しっかりと4年生がリードしながら、係の仕事の掲示物作りを頭をつき合わせて取り組みました。
仲良く協力。いい感じ!!これからも仕事を協力してがんばろうね。
3年生は、国語で学習した「きつつきの商売」の音読発表をしました。2年生に聞いてもらいました。
お面を作ったり、雨や葉っぱを作ったり、音読発表会に向けてあふれ出す発想!!
とっても上手に発表することができて、観客の2年生も喜んでくれました。
今度は4年生と発表会をする予定です。
生活科の学習で、町探検&春探しへ行った 2年生
まずは 学校で「はなふぶき~~~~~~」
さあ、出発です!中郷地区には、どんなところがあったかな?
確認しながら バスで ゆ~~~っくりまわりました
最後は、三春の里で 春探し
「なんの 鳴き声?」
「かえるじゃない?」
「カエル いた~!」
なんて、春を探していたのも束の間・・・・・
「春を探しながら 遊びま~~~す」
・・・・
春を満喫しながら 楽しんだ 2年生3人娘でした
その 3人娘たちから クイズです
「わたしたちは ど~~~~こ~だ」
今日の給食に出た、お祝いゼリーです。
「入園、入学、進級 おめでとう」のゼリー
一番にデザートを食べ始めた先生・・・・・
静か~~~に、黙って 子ども達に お祝いゼリーを見せたら・・・・・
子ども達の食べるスピードが上がりました
かわいい1年生の 幸せスマイルをどうぞ
全校リレーの顔合わせをしました
4色に分かれて、走順を決めましたさっそく練習予定を組むチームも
今年の運動会は、どのチームが勝つでしょうね
少しずつ、運動会の練習が始まっています。
水分補給用の水筒の持参、走りやすい靴での登校、汗拭きタオルの準備など
よろしくお願いします
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|