今日は、5・6年生がプールで水泳の授業を実施しました。
気温が上がっているので、気持ちよく入れたようです。
楽しいプールの時間は、あっという間に終了!シャワータイム!
3・4年生は、体力テストの練習を体育館でしています!
いい記録が出せるように、しっかりと練習をしてくださいね。
6校時は、児童会活動の時間です。各委員会で活動を行いました。
さらに過ごしやすく楽しい学校になるように、
各委員会のみなさん!これからもよろしくお願いします。
みなさま、おはようございます。
6月13日の朝を迎えました。今日も天気がよくなります!
登校が始まりました。
バス登校組も到着です! いつもありがとうございます!
1・2年生は、早速、育てているアサガオとミニトマトのお世話をしております。
3年生もホウセンカのお世話をしております。
この写真は、ホウセンカの隣のプランター稲に水をあげてくれています。
ありがとうございました。
自主学習ノートの提出がありました!待っておりました!
これからも努力を続けて、力を伸ばしていきましょう!
本日は、中郷地区民生児童委員協議会が開催されました。
お忙しい中ご来校いただきまして、ありがとうございました。
情報交換させていただきましたことを今後の学校経営に生かして参ります。
あっという間に、給食の時間がやってきました。
今日のメニューは、ごはん、豚肉の生姜焼き、大根のピリ辛和え、手作りすいとん汁、牛乳でした。
おいしくいただきました。
お昼の放送では、チャレンジしりとりが行われました。
上学年チームの挑戦です。
すばらしいチームワークを発揮し、新記録まであと少しまで迫りました。
すごい!!
6月11日から17日までは、「生活チャレンジ」にあわせて、朝食を見直そう週間運動をおこなっています。
給食の時間には、朝食モデル献立を食べたり、朝食のよさについてお話があったりして、朝食について考える時間になっています。
「朝ごはんを食べてきました!」と元気に答えてくれる中郷っ子です。
朝ごはんを1日のはじまりにして、規則正しい生活をしていきましょう。
本日の給食を紹介します。
メニューは、ごはん、納豆、おひたし、厚揚げのうま煮、牛乳でした。
昼休みには、体操ダンス隊(3・4年3名で結成)のみなさんが、第1回の公演を行いました。
華麗な側転を披露しています!すばらしい!
練習の時より、どんどん上手になってきています。グレードアップ!!
招待状ありがとうございました。また、次の公演を楽しみにしていますね。
他にもお客さんがいました!
なぜか、空気椅子で楽しそうに見ております!