カレンダー

タイトル
中郷幼稚園ちびっ子祭り神輿来校
全日予定
ON
開始日時
2024-11-08
終了日時
2024-11-08
場所
連絡先
本文

日誌

中郷学校日記9.27 運動会の練習風景!

2024年9月27日 13時30分

おはようございます。今日も青空が見えており、運動会の練習が進みます!

子どもたちも続々と集まって来ています!

今日は、運動会の開閉開式の練習を行います。

国旗、校旗の掲揚担当のみなさん!

1年生も立派に入場です!

ひとつひとつリハーサルで確認していきます。

準備運動は、ラジオ体操です!

本番に向けて、練習を重ね、すてきな姿を見ていただけるようにします。

さて、全体練習の後は、1~4年生の運動会の種目練習が行われました。

今日の給食はカレーライス!練習の後、きっとみんなぺろり!だったのでは

明日、誕生日を迎える中郷っ子です!

お昼の放送で紹介されました。おめでとうございます!

こちらは、放送してくれたラジオ中郷委員会のみなさん!

昼休みには、紅組、白組にわかれて、応援の練習中!真剣です!

来週5日の本番に向けて、どんどん盛り上げていきましょう!!

中郷学校日記9.26 天気が回復!運動会の準備が進みます!

2024年9月26日 16時14分

朝は、小雨が降る中での登校タイムとなりました。

1年生のアサガオからは、順調に種が取れているようです。

2年生のサポートありがとうございます!

今日の給食を紹介します。

豚丼、大学芋、なめこ汁、牛乳でした。

豚丼の具を!

ごはんにのせて、豚丼の完成です。

キノコがおいしい季節になりました!

お昼を過ぎて、どんどん天気が回復してきました。

昼休み!リレーの練習をしているチームがありました。

3年生以上は、5校時が運動会準備!みんな大活躍中です。

6校時は種目説明会に臨みました。

万国旗も出番を待っています!!

安里窯陶芸体験(3・4年総合)

2024年9月25日 17時20分

3・4年生は、先日見学した安里窯の学習を生かして、自分だけのオリジナルカップ作りを行いました。事前にカップのイメージ図は描いていましたが、いざ作るとなると、なかなか思うようにいかないこともありました。細長くして積み上げた粘土を隙間がなくなるように伸ばしていくだけでも一苦労。それでも、子どもたちは自分のイメージに近づけようと、講師の先生にアドバイスをいただきながら、最後まで楽しんで活動することができました。作ったカップは、釉薬を塗って釜で焼くなど最後の仕上げをしていただき、1ヶ月ほどで完成となる見込みです。どんなカップができ上がるか、今から楽しみですね! 

中郷学校日記9.25 全校集会で表彰!登校班会!鼓笛の練習!

2024年9月25日 14時40分

全校集会を開き、表彰を行いました。

はじめに、地区小学校陸上競技大会の表彰です。

続いて、理科作品展の表彰を行いました。

おめでとうございます!

その後、校長先生、生徒指導担当の先生からそれぞれ話がありました。

さらに、登校班会が開かれ、不審者への対応について再確認しました。

5校時は、運動会に向けて、外で鼓笛の練習をしました。

外に響く鼓笛の演奏!すてきですね!

途中で雨が降り出したので、体育館に移動して続きを!

運動会本番での練習をお楽しみに!

 

最後に給食の紹介を!

ごはん、豚肉のトマトスープ、オイスターソース炒め、大根のみそ汁、牛乳でした。

豚肉は柔らかくジューシーで、かかっているトマトソースも絶品でした

中郷学校日記9.24② 給食紹介!全校リレーの練習!

2024年9月24日 16時25分

本日の給食を紹介します。

メニューは、ビビンパ、鶏ごぼうスープ、牛乳でした。

まぜると!

昼休みには、運動会の全校リレーの練習が行われました。

運動会本番では、どのような戦いが見られるのか、とても楽しみです。

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)