カレンダー

タイトル
教育課程編成会議⑦
全日予定
ON
開始日時
2025-01-22
終了日時
2025-01-22
場所
連絡先
本文

日誌

湯気の正体は? 4年理科

2017年11月28日 12時06分
ニュース

 4年生理科では、湯気の正体を調べる実験を班ごとに行いました。湯気が出ているところにスプーンを近づけて、そのスプーンについたものを調べました。どの班も予想をもとに協力して行うことができました。

3年生からのクイズ~2年生~

2017年11月27日 16時14分
2年生

3年生がクイズを出題しに来てくれました。
国語で「食べ物のひみつを教えます」の学習をし、それをもとに、各自調べて、クイズにしたそうです。
2年生への問題は・・・

「ごはんをすりつぶしてできる食べ物はどれ?」
「ひなあられは、何と何から作られている?」
「日本でいちばんたくさん作られているおいもは、何芋?」

など、なかなか難しい問題も。
でも、4択にしてくれていたので、楽しく考えて答えることができました。

寒さに負けない子どもたち

2017年11月24日 19時54分
ニュース

 今日の昼休みの様子です。晴れていたので、外で元気に運動している子が多く見られました。素晴らしい。

今日の6年生♪

2017年11月24日 18時47分
6年生

リクエスト献立を考えています。まずは個人で考えて、それから意見をまとめます。
 
最後に、食品群の表で、栄養バランスに偏りがないかを確認しました。
どんな献立になったのでしょう?当日までのお楽しみです♪

本日の全校集会

2017年11月24日 16時52分
2年生

通学班会の前に、全校集会が行われました。
創作コンクール、税に関する標語、田村地区造形展、マラソン記録会の表彰です。
 
 
様々な分野で力を発揮しているなかさとっ子たちです。
名前を呼ばれて「はいっ」と大きな声で返事ができた子、かっこいいです。いいなと思った返事、まねしてみてくださいね。

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)