今日の6年生♪
2017年6月1日 16時27分同じ音でも意味の違う漢字について学習しています。板書中。
交通教室の後は、JAの職員の方とお片付けをしました。てきぱきと動く姿がすばらしかったです。安全宣言や異学年との交流もありました。
今日から6月。席替えをしました。新たな気持ちで落ち着いて学習に取り組んでいきましょう。
同じ音でも意味の違う漢字について学習しています。板書中。
交通教室の後は、JAの職員の方とお片付けをしました。てきぱきと動く姿がすばらしかったです。安全宣言や異学年との交流もありました。
今日から6月。席替えをしました。新たな気持ちで落ち着いて学習に取り組んでいきましょう。
JA福島さくら桜支店の方々や中郷駐在所のご協力をいただきながら、交通教室を行いました。また、4年生から6年生は、自転車事故による内容もビデオで学習をしました。交通ルールを守ることの大切さを改めて学びました。
3年生は、6÷2の「わり算の問題作り」をしました。同じわり算でも、2種類の分け方があるということがわかる楽しい授業でした。
6年生は、コアティーチャーの先生と一緒に円の面積の求め方について学習をしました。子どもたちは応用問題の解き方について、真剣に考えて学習していました。
今週、中妻小の5年生と県環境創造センター(コミュタン福島)に行ってきました。センターでは、東日本大震災と原発事故以来関心が高まっている放射線について、詳しく学ぶことができました。特に子どもたちは、コーヒーやきざみこんぶ、湯のはな等の身近な物からも放射線が出ていることを実験により確かめることができ、驚きとともにしっかりと理解することができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|