カレンダー

タイトル
ALT
全日予定
ON
開始日時
2025-02-10
終了日時
2025-02-10
場所
連絡先
本文

日誌

今日の中郷っ子~豆まき集会~

2023年2月3日 17時53分

午後は、豆まき集会を行いました。

ラジオ中郷委員会主催です

「せつぶん わいわい まめまきの日」というお話を読み聞かせしてくれました。

そのあと、各学年代表児童による、「退治したい心の鬼」の発表がありました。

心の鬼は、豆をまいただけでは 追い出せないですね。

みんな、どうしたら心の鬼をやっつけられるか、努力する方法も発表できました

 

いまごろ、おうちでも豆まきをしたり、恵方巻を食べたりしている頃でしょう

たくさんの福が訪れるよう、家族みんなで、邪気を追い払って過ごしてくださいね。

 

明日も寒いようです

風邪などに気を付けて、土日ゆっくり休んでください

また 月曜日、元気に登校してきてくださいね

 

今日の中郷っ子~年男 年女の・・・・~

2023年2月3日 17時42分

体育館での豆まきに続いて、

教室では、年男年女による、豆まきが行われました

みんなの心の鬼、追い出せたかな

年男年女の5年生のみんな、ありがとうございました

 

今日の中郷っ子~「おにはーーそとー」~

2023年2月3日 15時40分

今日は 節分

豆まきです

これから 鬼さんが 中郷小へ来ます! という 3分前

1・2年生が、これから 鬼さんめがけて 豆まきします

鬼たいじに やる気満々の この様子

今年も、三春町商工会青年部の方々が鬼役になって、退治されに来てくださいました

 

さあ! 鬼の登場です

「おには~~~~そと~~~!ふくは~~~~うち~~~!」

と叫びながら、豆をまいたり、逃げたり・・・・

中には、怖くて泣きだしてしまった子もいましたが、

みんなの「心の鬼」の代わりの この 鬼さんたちに 豆をぶつけることができました

 

1・2年生の後は、3・4年生

・・・こっそりと 後ろから攻撃

さすが、3・4年生。しっかりと鬼と対峙してますね

 

泣く子続出の1・2年生は、鬼さんと記念写真が撮れませんでしたが、

3・4年生は 一緒にパシャ

 

三春町商工会青年部の皆様、今年もありがとうございました

 

中郷っ子の 算数 ~2年生 長い長さ ミッションに挑戦②~

2023年2月1日 16時50分

チャレンジ2

前の時間に、校舎内の「1m」をさがした2年生。いくつか1mを見つけてきました

そこで今度は・・・

という ミッションにチャレンジ

それぞれ、3mくらいに測りとり、いざ、計測です

「あれ?足りない!」「あっ!長かった!」などなど。そして、

結果は こちら

ここから、次のミッション!

すると・・・・計算を始めた3人。

3人で、考えて 計算して、計算し直して・・・・

「分かった!」

と紙テープを測り取る作業にかかった3人。

4本の紙テープをつないでみて・・・

測ってみると・・・・

「あれ11mだぁ・・・・」

 

なぜ、11mになったのかの真相究明と、あらためて10mにする課題は次の時間の課題になりました

 

 

中郷っ子の 算数~2年生 長い長さ ミッションに挑戦①~

2023年2月1日 16時29分

算数で「m」の学習をしている2年生。

先生から「ミッションね」と、ちょっと難しい課題(ジャンプの課題)にチャレンジ

 

チャレンジ1

こんな課題です。予想では、自分たち 1 対 黒板 2 ですが・・・

すると・・・・

早速、3人が保健室へ・・・自分の達の身長を聞きに向かいました!

そして、黒板の横の長さを測り始めました。

そして、計算が始まりました。

 

実は、この計算は、3年生で学習するものです。でも、3人ともきちんとできています

そして、何センチ長いかまでしっかり求めていました

結果は・・・・自分たち362cm 、 黒板355cm で、「自分たちの方が長い」でした

 

チャレンジ②へと 続く・・・・

 

 

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)