中妻小学校との交流
2024年11月7日 16時50分本日、5・6年生は、中妻小学校の5・6年生をお迎えし、交流学習を行いました。前回は、中妻小へ伺って楽しい時間を過ごすことができたので、今回は、その時同様、一緒に楽しい時間を過ごせるようにと準備を進めてきました。短い時間でしたが、お互いに楽しむことができたようでよかったです。
本日、5・6年生は、中妻小学校の5・6年生をお迎えし、交流学習を行いました。前回は、中妻小へ伺って楽しい時間を過ごすことができたので、今回は、その時同様、一緒に楽しい時間を過ごせるようにと準備を進めてきました。短い時間でしたが、お互いに楽しむことができたようでよかったです。
11月18日の「親子で関わるお弁当の日」にむけて、給食をお弁当箱につめる練習の日でした。
ごはん、チキンカツ、キャベツをつめました。
まずごはんをつめて、次にチキンカツ、キャベツをつめます。
おいしくいただきました。
帰ってから、自分のお弁当箱を洗うことはできましたか?
次回は、11月11日に行います。
どんなお弁当ができあがるか楽しみですね。
今日は、中郷小に中郷幼稚園の御神輿がやってきました!
わっしょい!わっしょい! 元気なかけ声とともにやってきました!
校舎の廊下を進みます!
1階のオープンスペースに到着!
ごあいさつと記念撮影をして!
颯爽と去って行きました!
中郷幼稚園のみなさん!ありがとうございました!
給食のメニューを紹介します。
ソースカツ丼(チキンカツ、キャベツの千切り、ごはん)、のっぺい汁、牛乳でした。
ごはんの上に!
キャベツの千切りチキンカツをのせて!
降り続いた雨で、校庭には大きな水たまりができています。
さて、本日の給食のメニューを紹介します!
ごはん、焼き肉、卵スープ、ラフランスゼリー、牛乳でした。
本日誕生日を迎えた、中郷っ子です!
おめでとうございます!
明日の生活集会に向けて、6年生とミーティングをしました。
6年生のみなさん、よろしくお願いしますね!
また明日!元気に登校してくださいね。全員そろうといいのですが…。
途中から、天気がよくなりました!きれいな青空です!
スパリゾートハワイアンズから2名のフラガールにお越しいただき、出前授業をしていただきました。
東日本大震災時の経験談やコロナ禍による休館中の活動についてお話を聞くことで、避難訓練の大切さや「ALOHA(アロハ)」に込められた精神(仲間との助け合いなど)を学びました。
児童は、自分にとって「幸せなこと」や「がんばりたいこと」を積極的に発表し、フラガールに届けることができました。
フラ体験のあとは、フラダンスショーを楽しみました。
今日の経験を生かして、諦めない気持ちや仲間への思いやりをこれからも大切にしていきましょうね(*^_^*)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|