今日の6年生♪
2017年5月31日 17時10分朝の本紹介スピーチ中。本日はシリーズ本の紹介のようです。
毎日「漢字マメテスト」を実施しています。間違った漢字は必ずお直ししましょう。
お掃除後のちょっとした時間に「タングラム」に挑戦!
レベル5は難しいです。しかし、できました!拍手していたらどんどん人が集まってきました。
日頃から図形に関するパズルなどに親しむのはいいことですね。
朝の本紹介スピーチ中。本日はシリーズ本の紹介のようです。
毎日「漢字マメテスト」を実施しています。間違った漢字は必ずお直ししましょう。
お掃除後のちょっとした時間に「タングラム」に挑戦!
レベル5は難しいです。しかし、できました!拍手していたらどんどん人が集まってきました。
日頃から図形に関するパズルなどに親しむのはいいことですね。
5年生の算数では、かける数が1より小さい数についてコアティーチャーの先生と一緒に学習をしました。子どもたちはいつもよりも集中して取り組んでいました。
4年生は、ヘチマ観察を行いました。茎が上に伸びやすいように棒を立てました。気温も高くなり植物がとても元気に見えました。
「伝えにくいことを伝える」学習です。言いにくいことありますよね。どう言ったらうまく伝わるのでしょうか?
昼休みの様子。お直しをしている子とアドバイスをする子。
こちらは2年生と、こちょこちょごっこ中。
体育科では、表現の学習です。アイディアを出し合って・・・そして動いてみます。
5年生と6年生混合チームで、仲良く楽しく学習できました。
3年前の平成26年に拾って発芽した苗が、6月11日に伊達市で開催される全国植樹祭大会1年前記念イベントで植樹されます。本日、県中農林事務所の方が6鉢の苗を受け取りにいらっしゃいました。
記念イベントで大きな役割を果たすとのことで、うれしい限りです。ぜひ新しい土地できれいな桜の花を咲かせる樹に成長してほしいものです。
このイベントには、本校からも保護者を含めて22名が参加します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|