中郷学校日記0427④ 校長室に3人と1匹のお客様!
2023年4月27日 10時49分校長室前のベランダで、3年生が方位磁針の使い方についてお勉強をしていました。
その後、話に出ていた、カタツムリくんを連れて、校長室に来てくれました!
立派なカタツムリくんです。元気いっぱい動き回っています!
校長室で話をしていると、1匹ではさびしいので、
このくらいの立派なカタツムリくんを探すことに!!
見つかるといいですね!校長先生も探してみますね。
校長室前のベランダで、3年生が方位磁針の使い方についてお勉強をしていました。
その後、話に出ていた、カタツムリくんを連れて、校長室に来てくれました!
立派なカタツムリくんです。元気いっぱい動き回っています!
校長室で話をしていると、1匹ではさびしいので、
このくらいの立派なカタツムリくんを探すことに!!
見つかるといいですね!校長先生も探してみますね。
昨日、4月26日(水)15時30分より、
今年度第1回の学校運営協議会を開催いたしました。
はじめに、三春町教育委員会の添田教育長より、委員の皆様に任命書が渡されました。
任命状の交付の後、添田教育長より、ご挨拶をいただきました。
その後、委員の皆様に自己紹介をいただき、協議に入りました。
学校経営ビジョン、教育課程、学力向上、体力向上、生徒指導、服務倫理等について、
貴重なご意見をいただくことができました。
令和5年度の中郷小学校の教育活動で生かして参りたいと思います。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
今後2年間、大変お世話になります。よろしくお願いいたします。
朝の活動の様子を紹介します!
6年生は、雨上がりで校庭の状況がよくなかったので、
体育館でリレーのバトンパスの練習を行っていました。
2・3年生は、やってきた宿題の丸付けをしていました。
どうでしょう、当たっていたでしょうか。
4・5年生は、静かに読書タイム!
この集中力!すばらしいですね!本の感想を、ぜひ教えてください。
1年生は、体育があるので、着替え中でした!
体育、頑張ってくださいね!
写真は載せないでおきます(^_^;)
今日もスクールバスが到着しました。
雨上がりのきれいな青空の下、中郷っ子の登校です!
バスから降りて、しっかり整列してから、
班長のかけ声の後、昇降口へ向かいます。
今日も、全校児童が登校できました!
み~んなに会えるのは、とても嬉しいことです
保護者の皆様!子どもたちの健康管理をありがとうございますm(_ _)m
今日の3校時目に郡山税務署の加藤さんをお招きし、「租税教室」を行いました。
消費税のことは知ってたようでしたが、税金は50種類あることを知りました。動画では、税金がなくなったらどうなるのかを知ることができ、税金の大切さを学びました。
また、小学生一人当たり1年間で92万円もの税金が使われており、18人の学級だと6年間で1億円もの税金が使われているそうです。授業の最後に1億円のレプリカを持たせていただきました。
普段の学校生活で使っているものも税金で購入していると知り、税金やお金の大切さを学ぶことができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|