カレンダー

タイトル
2学期末事務整理②
全日予定
ON
開始日時
2025-03-11
終了日時
2025-03-11
場所
連絡先
本文

日誌

読み聞かせ&おすすめの本紹介

2017年1月30日 17時17分
2年生

中郷図書館委員会が読み聞かせを行いました。
下学年は「ともだちおまじない」、上学年は「チーロの歌」でした。
   

読み聞かせが終わった後、おすすめの本を紹介しました。


本の内容や、おもしろいところを伝えることができました。
たくさんの人が読んでくれるといいですね。

学校給食週間

2017年1月30日 12時07分

  
 1月24日から30日までは全国学校給食週間です。これにちなんだ工夫あるメニューで、先週、今週といろいろな味を楽しませていただきました。
    1月24日 ひきな餅 ~福島県の郷土料理~
    1月25日 塩鮭 ~昔ながらの塩引き~
    1月26日 ナン ~アジアの味~
    1月27日 グルメンチ ~三春の新しい味~
 そして最終日の今日は、昔ながらの味「すいとん」でした。学校でおいしい給食をいただけるようになった歴史を知り、多くの方にお世話になって毎日おいしく食べられることに感謝しながらいただきたいと思います。

今日の1年生♪

2017年1月27日 17時09分
1年生

初!水彩絵の具セットを使って学習しました。
 
大筆をくるくる、すーっ、くねくねと器用に動かしてい様々な線を描いていきます。
 
完成した作品を見て、感想を伝え合っています。

お片付けも大切なお勉強です。

パレットを洗っています。

5年理科「電流がうみ出す力」

2017年1月27日 13時48分
ニュース

 5年生理科では、「電流がうみ出す力」の学習を進めています。今回は、電磁石を強くするにはどうすればよいか、予想を立てて班ごとに協力して実験をしました。その時の様子です。

  

方言の学習をしました

2017年1月26日 18時24分

国語科の学習で共通語と方言について学習しました。
自分たちの住んでいる地区の方言については、詳しくわからなかったので
中郷公民館長の真壁さんと前中郷公民館長の村上さんにお話を伺いました。
子どもたちは話を聞いて、
「その方言聞いたことがある!」「そんな方言もあったのか。」
と、さらに方言への関心が高まったようでした。


 

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)