おいしい給食を届けるために
2017年1月12日 18時39分 今日は、さくら共同調理場の運営委員会が開かれました。関係する方々が集まり、今年度の給食の実施状況を確認したり、次年度の給食の実施の仕方について話し合ったりしました。安全でおいしい給食が届けられるようにと、熱心な協議が行われました。
今日は、さくら共同調理場の運営委員会が開かれました。関係する方々が集まり、今年度の給食の実施状況を確認したり、次年度の給食の実施の仕方について話し合ったりしました。安全でおいしい給食が届けられるようにと、熱心な協議が行われました。
雪が降ったので、雪遊びができるかな?と楽しみにしていたのですが。
意外に早く雪がとけちゃいました。
これは、漢字の学習の様子です。姿勢は大丈夫かな?
ついつい背中が丸まってきてしまうようなので、おうちでもお声かけください。
これは「てんとうむし」の音読発表会です。
てんとうむしの小さい体を表したいので、座って発表をしています。
冬休み中に自主的にドリルに取り組んだ子がいました。
宿題とは別に、自分できめたことを継続するのはすばらしいことだと思います。
3冊完了!よくがんばりました。
休み時間は、縦割り班でなわとびを使って体力作りをしています。今日は、みんなで「八の字跳び」や「大縄跳び」をして、楽しんでいました。どの班もとても上手でした。
おはようございます!
今年もどうぞよろしくお願いします!と元気に教室に入ってきました。
新年あけたので全員で記念写真♪
全校集会では、一番前で背筋ピンで話を聞けた1年生です。
今年の目標をたてました。
目標にむかって進歩できるよう応援します。
明日も元気に登校してきてくださいね♪
冬休み明けの全校集会が行われました。最初に転校生の紹介があり、校長先生のお話、児童代表による「冬休みの思い出」の発表がありました。最後に生徒指導の先生から、生活習慣を早く整えて学校生活ができるようにというお話がありました。新年のスタートは、欠席ゼロでのスタートになりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|