5年道徳 「責任感」
2016年9月24日 19時43分5年生は、「残った仕事」の資料をもとに、責任について意見を出し合い、自分を見つめる時間になりました。
5年生は、「残った仕事」の資料をもとに、責任について意見を出し合い、自分を見つめる時間になりました。
4年生は、我が国に伝わる「ふろしき」をきっかけに、日本の文化のよさについて、考える授業を行いました。
3年生は、「あいさつ」について、どんなあいさつをしたらうれしいのかを考える授業を行いました。
2年生は、「だって おにいちゃんだもん」の資料をもとに、授業を行いました。
平成30年度から、道徳の時間は、「特別の教科 道徳」となります。
道徳の授業を通して、考えは多様であることを学びます。新しい時代を人として、より良く生きる力を育てるために、道徳の時間は、自分の心を見つめる学習になります。
道徳は、心に問い、自分の心を考える学習活動です。
1年生の道徳では、「家族愛」をテーマに授業を行いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|