中郷学校日記5.14 よい天気になりそうです。全員登校できました!
2024年5月14日 12時29分校庭には、昨日の雨の影響が残っていますが、天候は回復していきそうです。
登校が始まりました。今日こそ、みんながそろうでしょうか。ドキドキ
やりました!久しぶりの全員登校となりました
今日で14日目です!
5月は、交代で1人ずつ休んでいたので、初めての全員登校の日です。
保護者の皆様、健康管理をありがとうございます。
校庭には、昨日の雨の影響が残っていますが、天候は回復していきそうです。
登校が始まりました。今日こそ、みんながそろうでしょうか。ドキドキ
やりました!久しぶりの全員登校となりました
今日で14日目です!
5月は、交代で1人ずつ休んでいたので、初めての全員登校の日です。
保護者の皆様、健康管理をありがとうございます。
中郷学校よりのお知らせです。
本日、学校だより第3号を配付しました。
また、ホームページ上でも公開しました。
お忙しい中とは思いますが、是非ご覧ください。
また、学校経営ビジョンの説明①もホームページ上で公開しました。
学校だよりより、詳しい内容となっておりますので、そちらもご覧いただきますと幸いです。
朝から雨ふりの中郷学校です。
ツバメたちは、雨の中ですが、写真を撮影している人を警戒しております……。
各教室の授業の様子を紹介します。本日は、簡単な紹介となります。
雨が降り止む感じはありません。体育館の屋根からは雨の音が大きく聞こえます!
今日も給食を紹介します。
メニューは、ごはん、豚肉のねぎ味噌焼、コーンサラダ、タマネギのみそ汁、牛乳でした。
5月の食育のめあては「好ききらいをなくそう」です。
今日の給食は、ごはん、豚肉のねぎみそ焼き、コーンサラダ、玉ねぎのみそ汁でした。
給食の時間に教室訪問をすると、「おいしいです!」とニコニコしながら答えてくれました。
野菜もしっかり食べています。
よい姿勢で食べている姿もとてもかっこいいです。
豚肉には、たんぱく質が多くふくまれていて体をつくるために大切な食べ物と栄養教諭から話がありました。
来月の持久走記録会にむけて、いろいろな食べ物を食べて体づくりをしていきましょう。
子どもたちの声がしない、日曜日の静かな中郷学校です。
2つの巣で、ツバメの子育てが進行中です。
巣は、人間が通るそばに作られるので、水あげをするときなどに、どうしても、子育てのお邪魔をしてしまいます。
ベランダで芽が出るのを待っていた植木鉢から、ついに
芽が出ていたのは1つだけ!さあ!だれのでしょう!
不定期となりますが、中郷学校の記念樹などを紹介していきます。
これは、校庭のわきに植樹されています。平成21年度の卒業記念樹です。
新緑がとてもきれいです。
平成21年度の卒業生の皆様、記念樹は元気に育っています。皆様もお元気でご活躍ください。
さて、休日のホームページ恒例 「この写真はどこでしょうクイズ」です!
この方は、学校のどこにいらっしゃいますでしょうか!きりりとしたひとみがかっこいいですね!
もしわかった中郷っ子がいたら、そっと教えてくださいね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|