三春滝ザクラ天然記念物指定記念式典に向けて その1
2022年10月6日 10時01分10月16日は、三春滝ザクラ天然記念物指定記念式典が開催
中郷小学校の児童は、午前中の植樹祭と記念式典、午後のアトラクションのすべてに参加します。
先日、三春町の担当の方が3名お越しいただき、児童代表へのインタビュー。
自分の思いをはきはきと述べる児童。活動してきたからこそ、自分の考えをもってしっかりと話せるのですね。
このインタビューの様子は記念誌に載るそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
10月16日は、三春滝ザクラ天然記念物指定記念式典が開催
中郷小学校の児童は、午前中の植樹祭と記念式典、午後のアトラクションのすべてに参加します。
先日、三春町の担当の方が3名お越しいただき、児童代表へのインタビュー。
自分の思いをはきはきと述べる児童。活動してきたからこそ、自分の考えをもってしっかりと話せるのですね。
このインタビューの様子は記念誌に載るそうです。
さくらっ子まつりと 町の音楽祭に向けて、1~4年生の合奏も全体練習が中心になってきました
今日は、体育館で、さくらっ子まつり仕様で練習です
いろいろな曲調の 「かえるのがっしょう」を お楽しみいただけるメドレーになっています。
今年度の町音楽祭は、保護者の方々の鑑賞ができませんので、さくらっ子まつりで披露します。
どうぞお楽しみに
「三春町の町中は、どんな施設や建物があるのかな・・・?」
2年生の生活科で、町の施設を学習することに
今日は、役場周辺を散策しました
車でサ~っと通る程度なので、よく見て歩いたことはないようです。
いろいろあることが分かりました
町の施設、そうではないもの など、これから学習していきます
学校の桜の葉が色づき始め・・・。
久しぶりに、滝ザクラをご紹介!
今朝は、青空がひろがり、とてもさわやか。
遠くから眺めて見ると、ところどころ色づいています。
近づいて見上げてみると、葉の数が減ったよう
裏側の高台から見下ろして、眺めていると
花は散っても
やっぱり美しい滝ザクラ!!!
今日は、青空が広がる良い天気。校庭から聞こえる元気な声。どんな遊びをしているのか、、、。
校庭の真ん中に空き缶を置いて、缶けり。そういえば、缶けりをして遊ぶ子どもの姿を見るのは久しぶりです。
とっても楽しそうです。